top of page
検索

中1から中2にかけての英語得点の推移 概ね90点前後を維持!

執筆者の写真: 進学塾 英進進学塾 英進

3月のブログ記事におきまして、中学1年生の1学期中間テストの英語の得点は90点以上を維持し続けているというご案内をさせていただきました。こちらの記事につきまして、「1年生の1学期中間テストは当然のごとく点数は高くなるのでは?その後、どのように推移していったのでしょうか?」というご質問を受けました為、昨年の生徒の成績推移をまとめてみました。(3月の記事はこちら 1学期中間テストの英語の得点推移 )


英進の生徒は1学期の中間テストだけでなく、その後もおおむね90点前後の高得点を維持し続けております。八木中の平均点は回を重ねるにしたがって徐々に低下していることを考えると、英進の生徒は1学期中間テスト時点よりも成績が向上していることがこのデータからも確認することができます。



また、昨年の1年生が2年生に進級してから初めて迎えたテストである2024年中学2年生1学期中間テストにつきましては以下の通りであり、2年生になってからも成績を確実に維持できております。(半数以上が90点以上です。)


八木中平均点46.3点

英進塾生の平均89.0点


早くから英語を学習されている方の確かな基礎力が、その後の成績の維持にもつながっていることがわかります。公立小学校の授業では、体系的な文法の学習や、実直に単語を覚えるなどの時間を取ることができないので、漫然とフレーズを発音していくことが多いと思います。一方で、英進の英語学習は小学5年生総合の授業から始まり、小学6年生は既に英語の基本的な文法事項の学習を開始しております。また、土曜の夕方に英検講座も開講するなど、英語学習に重点を置いております。英語にご興味のある方、中学生になってから英語を得意科目として有利に学習を進めていきたい方は、お早目に英進の学習にご参加いただきますようお願いいたします。もちろん、途中から英進にご参加いただきましても、十分なサポートと補習によりまして、高得点を狙えます。


体験授業は1週間無料です。お気軽にご相談ください。


中田


橿原市八木中特化の進学塾 進学塾英進



閲覧数:72回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page